HCC

未分類

新曲

日曜日の練習では新曲2曲を取り組みました。若干、難易度が下がっているのか、最初からまあまあに聞こえます。ラテン語と日本語の曲ですが、ラテン語の楽譜はいくらで買えるのかなって、Amazonで見てみたら、中古で5,000円からだって!高すぎる~...
未分類

総会

昨日は約1時間の練習の後、休憩をはさんで、総会を開催しました。(ちゃんとやります♪)まずは会計報告、異議なし。会計さん、お疲れさまでした。次はこれからの活動方針となりましたが、これは議論がいっぱいでて、というのも、メンバー不足現象が出てきて...
未分類

2019年、初練習は風邪ひきさん多数

昨日は2019年、チェンバーの歌い始めだったのですが、体調不良などで、なんと5名の欠席者が出てしまいました。それも重要メンバーばかりで、いるといないでは、大きな違いをあらためて知った次第です。でもですね、こんな時こそ自分をアピールするチャン...
未分類

合唱祭の台風対応について

明日の合唱祭ですが、台風24号が心配です。なんとか台風襲来のタイミングがずれてくれればいいのですが。HCCには、以下の対応連絡がありました。1.朝6時の時点で暴風警報が出ている場合は、合唱祭は中止。2.また、暴風警報が出ていなくても開催が困...
未分類

浜松市民合唱祭は9月30日(日)です。

浜松市民合唱祭は今年で16回目を迎えるのですね。HCCは私の記録によれば、2008年から参加していますので、今回でちょうど10回目を迎えます。2008年にはHANAとPange Linguaの2曲を演奏しました。その2曲の冒頭部分です。※こ...
未分類

来週はもうコンクール本番なんだ

昨日は彰久先生のレッスンでしたが、特にパートソロになるところ、例えば、課題曲(G1)の出だしのアルトとか、自由曲(copi曲)のテノールが、徹底的に鍛えられました。いずれも出だしがA母音で始まります。母音で始まるのは、難しいんです。特訓のお...